僕はウェイトレス?■学園編■

NO.21『文化祭・3日目前編』


夏樹にとって文化祭3日目の朝は何時もと違う展開で開けた。
まず、あの母親が朝から居なかったのだ。一応朝食は用意されていたのだが、病気でもないのに非常に珍しい事だった。
『用事があるので出かけます。戸締りをよろしくね。  母』
その時夏樹は母親のそんな行動に、珍しい事もあるもんだ、という認識しか無かった。それが何をもたらすのか気付きもせず。
祭りの最終段階が始まろうとしていた。

「皆いよいよ最終日です。最後まで事故の無いようにいきましょう。」
着替えを終え、クラスメイト達が集まる前で、委員長がそう声を掛ける。ちなみに昨日の事には一切触れない(笑)。
夏樹もあえて聞きもしなかった、出来ればスカートの件も含め忘れ去りたい話だからだ。(精神的なダメージはまだ残っているし。)
「それじゃ準備を始めましょう。」
委員長の声に皆が散ってゆく。満足そうにそれを見た委員長は皆と同じく準備を始めた夏樹の元にやってくる。
「木村さん今日もよろしくね・・・にしても貴方は何を着ても似合うのね。」
うっとりした表情で言う委員長に夏樹は何とも言えない表情をする。
それはそうだろう、今日の衣装は輪をかけて違和感があるのだ。
袂をタスキで止めたピンクの和服に、赤い袴(もちろん女袴)、足元はショートのブーツという格好なのだ。(某サ○ラ大戦の○ク○?)
周りがメイド服なので非常に目立つ、夏樹は何で女子大学生の卒業時の衣装なのか不思議でしょうがない。
まあ一日目の過剰なフリフリや前日の短すぎるスカートに比べれば、まともに見えるのがせめてもの救いかと夏樹はため息を付く。
しかし清楚な和服が夏樹の可愛いらしさを他の衣装に負けず劣らず倍増させているのだが、本人は気付かない。
「・・・ありがとう委員長、でもそれって喜んで良い事なのか僕には分からないけどね。」
「何言ってんの木村さん。”女の子”なんだから喜ぶべきよ。」
委員長はそう言ってにこやかに言うが、夏樹としては『自分が女の子』という点がそもそも間違っているのだ、と言いたいところだ。
しかしそう言ったとしても誰も真に受けてくれない事は夏樹には分かりきっていた。それでも聞かずには居られなかった。
「ねえ委員長・・僕確か一学期最初の日に自己紹介したよね?その時の事覚えているかな?」
少なくともその時点では自分は”男子生徒”で通用していた筈だ。自己紹介でもその点を強調した覚えがある。
「ええ覚えているわよ。あの時は騙されたわね、まさか男装していたとは思わなかった。まあよく考えれば分かったんだけどね。」

委員長の答えは、実は大多数の人達が夏樹に抱いているイメージを表している。要は『彼女は実は男装していたのだ』というやつだ。
夏樹にしてみれば男装なわけは無く、元々”男”だという認識だが、周りにして見れば『やはりそう(女の子)だったんだ。』になっているらしい。
「木村さんはバレないようにしていたみたいだけど、同性の私達から見れば一目瞭然だったわ。」
委員長はそう言って笑うが、夏樹としては何故そうなるのかと聞きたかった。第一、言葉遣いも仕草も女子とは違っていた筈なのに。
だが女子の見解は違う。
確かに言葉遣いは女の子らしくないが、そういう子も結構多いし、中には男と変わらない言葉遣いの子もいる。
逆に仕草の方は、同年代の男の子に比べれば、丁重で落ち着いており、男の子特有の荒っぽさやガサツさがないのだ。
しかも女の子に対して不躾な目でじろじろと身体を見る事も無く、穏やかな言動で接してくれるのだ。
それに加えて夏樹の容姿。
髪は女の子顔負けのさらさらで、スタイルも胸を除けば細い腰に無駄な筋肉の付いていない長い足、細く繊細な手や指ときている。
これでは女子からは夏樹が”男”だという認識が消えていったのも無理が無いと言えるだろう。(本人にしてみれば不合理な話だが。)
事実、一ヶ月もしないうちに夏樹は女子からは同性の友人扱いを受け、昼食は一緒に、下校後の寄り道にも付き合わされるようになる。
そのうち女子達は夏樹が男子側に居る事に疑惑を覚え始めた、彼(いや彼女か?)は本当に”男子”なのか?
その疑惑が高じていた時に夏樹が女の子である事が発覚(実際はある人物の策略?によるまったくの勘違い)し、女子は確信するに至った。
『木村さん(ナツキちゃん)は私達と同じ女の子だったんだ。』
その後はご存知のように、”女子”として難なく受け入られ、皆(特に女子)のマスコット(俗におもちゃとも言う)になっているわけだ。
一体何が悪かったのか?夏樹は自問するのだが、決まって浮かぶ事がある。結局はこれに尽きると言えるのではないかと思える。
・・・・そう、母親が全ての元凶ではないのか?・・・・と。

「でも何でそんな事を今頃?」
「・・・いやもういいです。」
「?」
何だか考えるのが空しくなってきた夏樹は、委員長の言葉に曖昧に答えると準備に没頭する。今さら考えても仕方の無い事なのだから。
だが夏樹は知らない、自分をこんな運命にさせた張本人が直ぐ其処まで来ている事に。数多の災いを引き連れて・・・・

1−Aのメイド喫茶を待つお客の列にあるグループが並ぶと他のお客達が驚いたような顔をする。
何しろそれは妙齢のご婦人方のグループだったのだから。これは結構珍しい事だった、お客には比較的若い連中が多いからだ。
ちなみに今日もNFNのお陰か、比較的お客の回転は良かった。だからご婦人方のグループもそれ程待たずに入店出来そうだった。
そのご婦人方のグループの横を通りかかった女子生徒が、グループの中の一人が知り合いと気付いて声を掛けてくる。
「こんにちは。今日は彼女の店にいらっしゃったんですか?」
「あら・・・桂ちゃんこんにちは。ふふ、実はそうなの。」
その女子生徒は夏樹と同じ美術部員で、街の神社の娘さんだった。長い黒髪を腰まで伸ばした清楚な少女だ。
「そうなんですか、楽しんでいって下さいね。」
「ありがとう・・・そうそう、例の件問題ないからと、宮司様に伝えてくれるかしら?」
にこやかな笑みを浮かべそのご婦人が言うと、相手の女子生徒も同じように笑みを浮かべて返事をする。
「はい分かりました・・・父も喜ぶと思います。もちろん私もですけど。」
「そうね、あの子の巫女服姿は私も楽しみだわ。」
そんな会話をしている二人に、話に興味を持った他のご婦人方が聞いてくる。
「それってもしかして来年の『福娘』にあの子が選ばれたって事?」
「はいそうです。もっとも正式な発表はもうちょっと後になりますけど。」
女子生徒がそう答えると、ご婦人方は興奮したように顔を見合わせて肯きあう。
「まあ、それは是非とも行かなきゃならないわね。」
「もちろん・・・ああ今から楽しみだわ。」
盛り上がるご婦人方。いやその興奮は他の客達にも広がって行く。
「あ、それでは私は行きますね。出来れば美術部の展示も見に来て下さいね、木村さんのお母さん。」
女子生徒はそう言って会釈するとグループから離れてゆく。
「ありがとうね桂ちゃん。」
軽く手を振って女子生徒を見送るご婦人。彼女こそこの世界の支配者(笑)である夏樹の母親だったのだ。
「・・・さて、あとはどうやって言いくるめるか、ね。」
その時の母親の顔に浮かんだものを夏樹が見れなかったのは幸運だった。見れば全てを放り出して逃げ出していただろうから。
「次の方どうぞお入り下さい。」
案内係の生徒に促され、夏樹の母親を中心とするご婦人方が、1−Aに入って行くのだった。

「いらっしゃいませ。」
メイド服に身を包んだ女子生徒が笑顔を浮かべて出迎えてくれる。
「何名様ですか?」
「うんとね・・5人よ。」
人数を尋ねるメイドにそう答える夏樹母。
「5名様ですね、それではご案内いたします。」
女子生徒のメイドに案内されご婦人方はテーブルに付く。すると待機していた別のメイドがお冷とメニューをすかさず持って来る。
メニューをざっと目を通し、あれこれと言って注文を考えるご婦人方。メイド達はその間辛抱強く待ち続ける。
数分後注文が決まり、代表で夏樹母がメイドに話しかける。
「コーヒーを5ね・・・あと夏樹は今暇かしら?」
「ナツキ・・ですか?彼女なら・・・」
ガッシャーン!!
その直後1−A内に響き渡る激しい金属音。その音に室内に居た者全てがそちらを向く。その人物は持っていたトレイを落として・・・
「な、な、な、な、な。」
「『何じゃこりゃあ?』ってアンタそれ古いわよ。」
「違う!何やってんだよ、と言いたいんだよ母さん。」
ボケに律儀に突っ込む夏樹だった。かなり取り乱していたが、周りの人々はその姿より、『母さん』という言葉の方に反応した。
「「「お母さん!?」」」
「・・・・あ。」
自分が何を言ったか気付き夏樹は固まる。一方、母親の方はにやにやして自分の娘(いや息子か)を見ている。
「あの・・・失礼ですけど貴方が木村さんのお母様なんですか?」
騒ぎに駆けつけてきた委員長が恐る恐る聞いてくる。夏樹母はにこりとすると答える。
「ええ、私が夏樹の母親です。初めまして皆さん、いつも夏樹がお世話になっています。」
「「「「おおお!!!」」」」
夏樹の母親の当然の来訪に皆は大いに沸く、何しろ彼女は娘(?)に負けないほど美人だったからだ、しかもとても若く見える。
「信じられない・・・」
委員長の言葉は周りの人々の思いを代弁している、とても高校生の子供がいるようには見えないのだから。
「ふふふ本当ですよ・・・ね、ナ・ツ・キちゃん?」
皆の視線が集中すると夏樹は渋い顔で肯くと話す。
「・・・不本意ながら僕の母親です。」
「不本意って、失礼ね夏樹。せっかく皆と貴方の晴れ姿を見に来たのに。」
ウィンクなどして茶目っ気な表情を浮かべる母親に夏樹は更に渋い顔をして言う。
「晴れ姿って・・・どうせただ僕を冷やかしに来ただけのくせに。しかも近所の人まで連れてきて・・・・」
母親と同じ卓で見知った隣近所の人達が、こちらもにこやかな笑みを浮かべ夏樹を見ている。
「まあそんなにお母さんを責めないのナツキちゃん。私達の方からも頼んだんだし。」
その中の一人のご婦人が取り成すように言ってくる。そうなると夏樹も強く言えない。
「それにしてもアンタ・・・結構和装も似合うんだね。」
「・・・・!?」
母親の出現で忘れていた今の自分の姿の事を思い出し、夏樹は真っ赤になってしまう。
「ホントね・・・昔から何着ても可愛かったからナツキちゃんは。」
「そうね・・・これなら晴れ着を着せたらもっと可愛くなるんじゃないかしら。」
ご婦人方はそれはもう嬉しそうに夏樹を見ながら喋る。ちなみに周りの人達も同じ事を考えたのか、ざわめきが広がる。
「い、いくら何でもそんな格好出来ないってば・・・だから皆も想像しないで。」
ご婦人方の席を中心に広がり始めた期待に満ちた(?)空気に夏樹は慌てる。幾ら何でもそれは避けたいところだろう。
「なるほど・・これは期待できそうね・・・・」
夏樹母の呟きは周りのざわめきで幸か不幸か夏樹には聞こえなかった。
「まあそれは今後の楽しみという事で・・・で店員さん、注文はいいのかしら?」
意味深な事を言って夏樹を唖然とさせると、夏樹母は注文を受けたメイドに聞いてくる。
「あ、すみません直ぐに。」
聞かれた彼女は慌てて伝えに厨房へ急ぐ。
ちなみに厨房はカーテンで教室の一部を囲み作られている。中には業者から借りたコーヒーメーカーやポット、小型冷蔵庫がある。
大した事は出来ないが、素人が大半ではメニューを限定する必要があったからこれで十分だと夏樹は判断したのだ。
もちろん機器や食器の扱いやケーキなどの用意の仕方を指導したのは夏樹だった。接客同様手馴れており、皆に感心された。
バイト先の『ブルーウィンド』で同じような事をしょっちゅうやっている現役ウェイトレスだから当たり前なのだが。
「・・・それじゃごゆっくり・・・」
「何言っているの木村さん。暫くお母様のお相手をしてあげて。」
逃げ出そうとしていた夏樹だったが、委員長に阻止される。そして肩を押され母親達のテーブルに着かされる。
「で、でも皆が働いているのに僕が・・・・」
母親の相手をしたくないので何とか逃れようとするのだが、委員長は笑ってそんな夏樹に言う。
「短時間なら大丈夫だからね、それじゃ皆さん、どうぞごゆっくりしていって下さいね。」
夏樹の肩を叩き、ご婦人方にそう言って委員長はテーブルを離れていった。
「お客相手にそんな顔をするものじゃないだろ。」
明らかに分かっているくせにそう言ってくる母親に、夏樹は目を半眼して言う。
「よく言うよ母さん、分かっているんでしょうが。」
それには答えずただ笑うだけの母親。一方他のご婦人方は袴姿の夏樹に熱い視線を送っている。
「何か懐かしいわねその格好。大学卒業時を思い出すわね。」
「私はスーツだったから羨ましいわ、それにしてもナツキちゃん似合っているわよ。」
「和服美人ね。可愛い女の子は何着ても似合うわ、家は男しかいないから木村さんが羨ましいわ。」
・・・と盛り上がっている。でもこのご婦人方、夏樹が男だと知っている筈なのだが、どうも頭からきれいさっぱり消え去っているらしい。
まあご婦人方にすれば『可愛いんだから男でも女でもいいじゃない。』といったところか、夏樹にしてみれば理不尽な話だが。
「ところで夏樹・・・下は和装用のを着けているのかしら?」
「下って?・・・え!?」
最初母親に何を言われたのか夏樹は分からなかったが、彼女の視線が胸と腰回りに注がれていたので、直ぐに思い当たった。
「あ、いや普通のだけど・・って、こんな人前で何聞いているの母さんは。」
両腕で身体を抱き、真っ赤になって母親に食って掛かるが、その姿が余計に周りにインパクトを与えているのに相変わらず気付かない。
「ふふ・・真っ赤になっちゃって。」
「女同士なんだから恥ずかしがらなくてもいいのにね。」
「本当にね。」
微笑ましげに言うご婦人方の夏樹への戯れは暫く続いたのだった。

「それじゃそろそろ行きましょうか?これ以上この子を独占していると、他の人に悪いし。」
ご婦人方の戯れが一段落すると、夏樹母はそう言って伝票を持って立ち上がる。
「え・・・もう帰るの母さん?」
珍しい事もあるものだと夏樹は思った、ずうずうしくずっと居座っているのかと危惧していたのだが。
「・・・何か余計な事考えたでしょうナツキちゃん?」
目を細め睨みつけてくる母親に夏樹は暖房が有るにもかかわらず寒気を感じてしまう。相変わらず勘がいいようだった。
「べ、別に何にも考えてなんかいないってば。ただ、まだ文化祭は続くのになあと思っただけで。」
慌てて首を振って弁解する。ここで拗ねられて居座られたら身が持たないと夏樹は必死になる。
そんな夏樹を暫し見ていた母親は意味深な笑みを浮かべると言う。
「誰もこれで帰るなんて言っていないんだけどね、他にも廻ってみたい所もあるし。」
「そう・・なんだ・・・・」
何となく気にかかるが、それが”何”か分からない夏樹は戸惑った声を上げる。
「まあがんばりなさい。」
「それじゃねナツキちゃん。」
母親とご婦人方はそう言うと1−Aを出てゆく。それを呆然とした表情で見送る夏樹。
「相変わらず僕を振り回すだけ振り回してゆくんだから・・・・」
息子を娘にし、今の状況を作り出した夏樹の母親。彼女が何を考え、何をしようとしているのか、それは誰も知らない。
「・・・何だかもう帰りたくなってきたな。」
「さあ、仕事仕事よ木村さん。皆が待っているわよ。」
ぼやいてた夏樹の後ろから委員長が声を掛けてくる。そう、祭りの終わりはもう少し先なのであった。

トップへ
トップへ
戻る
戻る
前の話へ
前の話へ
次の話へ
次の話へ