僕はウェイトレス?■学園編■

NO.26『巫女修業編・3』


桜木神社に朝が訪れる。
時刻は6:00、目覚ましの電子音が部屋に響く。暫くして布団の中から伸びてきた手が音を止める。
「う・・・ん、寒い・・・。」
目覚ましを止めて布団の上に起き上がる夏樹、ぶるっと身体を震わせる。古い木造の家だけに寒さが厳しい。
はっきり言って布団の中が恋しくなるが、そうも言ってられない。夏樹は布団をたたむと部屋の隅に重ねて置く。
「これでよし、と・・・」
手をパンと叩き、浴衣に包まれた身体で伸びをする・・・何故か夏樹は寝巻きとして、無地の白い浴衣を着ていたのだ。
もちろん夏樹の物ではなかった。前日のお風呂の後に、桂に強制的に着せられたのだ。
曰く、「パジャマなんか邪道です、日本人なら浴衣を着て寝るべきです。」
そう強調され夏樹が持って来たパジャマを取り上げられ、この浴衣を押し付けられたのだ。
結局他に着る物も無く渋々袖を通す事になった。これもまた桂の策略の一つ、『夏樹さんに浴衣を着せる』だったのだ。
その目論見通り、夏樹の浴衣姿は結構似合っており、桂としては大満足だった。
そんな事を思い出し夏樹は渋い顔をしたが、首を振ってその記憶を頭から追い出すと、部屋を出て洗面所に向かう。
まだ薄暗い廊下を進み洗面所に着いた夏樹は、顔を洗って簡単な手入れをして部屋に戻り、浴衣を脱ぐ。
そして長襦袢を着込むとそこで着替えを一旦中断する。というのもこの先はまだ不慣れな夏樹には難しいのだ。だから・・・
とんとん・・・
「夏樹さんよろしいですか?」
襖が叩かれ声が掛けられる。夏樹は答える前に自分の姿をチェックし、返事を返す。
「はい、どうぞ。」
その声に襖が開かれ、既に巫女服に着替えている桂が入って来る。しかし彼女は一体何時に起きて着替えているのだろうか。
眠気も一切見せず凛とした姿勢をしている桂に、夏樹は流石は巫女をやっている人は違うな、と思っていた。
桂には確かにそういった面もあるが、実は夏樹を早く着替えさせたいから張り切っているだけだったりする。
それだけに桂は部屋に来た時点で長襦袢まで着替えを済ましていた夏樹を見て、落胆した表情になる。
桂としては着替えと称して、浴衣を脱がすところから始めたかったらしい。まあ夏樹本人としてはそれは避けたいから先手を打ったのだが。
「・・・では着替えを始めましょう。」
とりあえず気持ちを切り替えた桂は、手に白衣と緋袴を持つと夏樹に着替えを促す。
「・・・・そうですね。」
何となく引き気味になりながら答える夏樹。浴衣を脱がせられなかったという思いをここで晴らそうという桂の迫力に汗じとになる。
その結果、白衣の帯を締める時は後ろから抱き付かれながら、緋袴を履く時はお尻を触られながら行なう羽目になった。
「はい、これで良いですわ。」
あちこち触られすっかりおもちゃにされてしまった夏樹は、その時点でグロッキー状態にされた。もちろん桂は心底嬉しそうだったが。
「・・・あの、僕明日は自分で着替えますね。」
こんな事を連日やられるのは避けたい夏樹はそう懇願するのだが、残念ながら受け入られるわけは無かった。
「いえ、『福娘』の世話は私の重要な務めですから、お気になさらない下さい。」
そう笑顔で(でも目は笑っておらず非常に怖かった)言われ、夏樹の懇願は却下されたのだった。
「さあ行きますわよ夏樹さん。」
思わぬ桂の迫力に固まったままの夏樹はそのまま部屋を連れ出され、皆の待つ社務所に向かった。
「お早うございます皆様。」
「お・・早うございます・・・」
にこやかな笑みの桂と引きつった笑みの夏樹の二人は、挨拶をしながら社務所に入って来る。
「「「「お早うございます。」」」」
待ち構えていた巫女達が挨拶を返してくる。その迫力に夏樹は毎回の事だが引いてしまう。
何で皆、早朝からこんなにテンションが高いのだろうか?夏樹は不思議でしょうがない。
まあ巫女達にすれば、毎日夏樹を(そして巫女服姿を)見れるからなのだが。その点は桂と同じだったりする。
その辺を夏樹は気付いていない、自分がそれほど人の目を引きつけているという事を自覚出来ていないのだ。
満面の笑みを浮かべる巫女達に囲まれていると、やがて宮司様が入ってくる。皆は佇まいを正しお辞儀をしながら挨拶する。
「「「「お早うございます宮司様。」」」」
もちろん夏樹も同様に挨拶するのだが、前日の修行が実り(?)とても優雅に見え、思わず宮司様の目尻が下がる。
ちなみに桂を始めとする巫女達も横目にそんな夏樹を見ており、宮司様同様に目尻が下がっているのだった。
「・・・うむ、お早う。今日も勤めに励むように。」
「「「「はい。」」」」
巫女達が元気よく返事を返す。宮司様は満足そうに肯くと、今回の『新年の儀』についての準備の話を始める。
それが終わると巫女達は社務所を出て準備に向かい、夏樹と桂は修行の為に別室へ移動する。
「今日は舞の基本的な事を覚えて頂きます。」
部屋に着き入ったところで桂は襖を後ろ手で閉めながら言う。
「舞・・・神楽の事ですか?」
巫女で舞と言えばそうなるだろう、夏樹は何となくそう思ったのだが・・・・
「でも『新年の儀』で『福娘』ってそんな事しましたっけ?」
毎年夏樹は『新年の儀』を見ているが、『福娘』が神楽を舞っているところなんかは見た事が無かった。
まあそれは当たり前の話だ。『福娘』は『新年の儀』を司るだけで、舞を披露する事などしない。本職の巫女では無いのだから。
「舞を踊るわけではありませんが、『新年の儀』を司るうえで必要になります。仕草に雅を与えますから・・・・」
はっきり言ってこれも夏樹に更に巫女のスキルを身に付けさせようとする、桂の思惑を秘めたものだ。
司ると言っても、それほど大それた事をするわけでないのだから。だが夏樹は相変わらず気がつかない(笑)。
結局桂の言葉に乗せられ、夏樹は神楽を舞う練習をする事になる。こうしてますますスキルアップしていくのだった。

午前の修行を終え、前日に引き続き、静かな昼食時間と騒がしい休み時間を過ごした夏樹。午後もまた修行の続きかと思ったのだが。
予想に反して夏樹は修行用の別室でなく、社務所隣にある神札授与所(お守りとか売っている所)に連れてこられた。
「あの・・・これって?」
てっきり修行だと思っていた夏樹は、困惑した表情で桂を見ながら訊く。
「まあこれは・・・広報みたいなものです。」
桂曰く、「夏樹さんが『福娘』をやることを更に皆様にお教えしないと。」と言う事らしいのだが・・・・
「それで・・・ここで何をすればいいんですか?」

「え・・・と、交通安全のお守りです。はい、ありがとうございます。」
数十分後、にこやかな笑みを浮かべ、神社を訪れた初老のご婦人にお守りを渡す夏樹の姿があった。
「いえいえ・・・今年の『福娘』様は可愛い方が選ばれたのね。」
お守りを受け取ったご婦人が心底感心したように夏樹を見ながら言う。もっとも本人は”可愛い”と言われることには抵抗がありそうだったが。
何しろ恥ずかしくてしょうがない夏樹だが、その仕草が訪れる人達(老人達が多い)には受けているのだった。
「応援しているからがんばりなさいね。」
最後には握手を求められ、激励されてしまう夏樹。非常に複雑な気分だったが、人の行為を無に出来ない性格なので笑顔で答える。
「はい、がんばります。」
「うん、素直で可愛い娘さんね、はあ・・・うちの孫とは大違いだわ。」
夏樹の反応を見て、いたく感激したようで、にこやかな表情で帰ってゆく。それを見ていた巫女さんが感心したように言う。
「流石は『福娘』、ご老人方の心をわしづかみね。」
そんな事を言われても、まったく嬉しくない夏樹である。まあ女の子達のように、ミーハーに騒がれるよりはマシかもしれないが。
その後、夏樹のいる神札授与所には引っ切り無しにご老人達が訪れてきた、どうやら先程のご婦人から話を聞きつけて興味を持ったらしい。
お陰で夏樹は授与所から暫く動けなかった、と言うよりご老人達が離してくれなかったのだ。
桂の思惑は成功し、夏樹の『福娘』の事は、老人達(特にご婦人方)の間にあっと言う間に広がっていった。
一方、若い世代の方もNFNやインターネットを通じて既に『福娘・夏樹』は伝っており、ちらちらと見に来る者も出始めていた。
この状況では『新年の儀』当日も盛況になるのは決定的だろう。しかし夏樹はそれに気付くことは無く、当日に驚かされる事になる。
結局夏樹は途中休憩を何度か挟み、夕方まで神札授与所で参拝者達の相手をさせられて、ようやく開放されたのだった。

その後は他の巫女達と手分けして片付けや掃除を夏樹は手伝った。とは言っても本来はそんな事をする義務は無いのだが。
根が真面目というか、自分一人だけ何もしないのは気が引ける夏樹は、嫌な顔一つせず、箒で境内を掃き、本殿の廊下を拭く。
これには宮司様もいたく感心したようで、「去年までの『福娘』に見習わせたいものだ。」と言って苦笑いしていた。
夏樹にとっては当たり前の事だと思ったのだが、一緒にいた巫女の話によると、今までの『福娘』達は違っていたらしい。
選ばれた事を鼻にかけ、巫女達を見下した言動をしたり、夏樹のように何か手伝おうとかいう態度などまったく無かったという。
『新年の儀』の練習も不熱心で、桂は毎年苦労していたと、ここ数年巫女として務めた事のある女性はため息を付いて言っていた。
夏樹は、福を運ぶと言われる『福娘』のそんな実態に、少なからずショックを隠せなかった。

片付けを終わり巫女達が着替えの為に社務所に戻っていった後も、夏樹は本殿に一人で残っていた。
別に何か用事があった訳では無い。ただ本殿の傍に立つ神木の前で、高々と生い茂る枝を見ていたのだ。
桂の話では、これが桜木神社のご神体であり、樹齢数百年を越えるものだと言う。夏樹はその神々しさに声も出ず見入っていた。
「・・・やっぱり凄いなあ、これなら神様が宿っていても不思議じゃない。」
この神木の前に立つと人は自分の卑小さを思い知らされる・・・そう考えているうちに夏樹は自分のやっている事が恥ずかしくなっていた。
男のくせに女として生活し、あまつさえ巫女の格好をして、福を導くという『福娘』を勤めようとしているのだから・・・・
「・・・神罰が下ってもしょうがないかな・・・・」
夏樹がそんな自虐的な気持ちで巨木を見上げながら呟いたとたん、声は掛けられた。
「何じゃ、そんな事をお主は気にしておったのか?」
「え・・・・?」
その声に夏樹は見上げていた枝から視線を外し、顔を下げて神木の下の方を見る・・・そこには何時の間にか一人の女性が立っていた。
まったく気配が無かったのに・・・・?夏樹は驚いた表情でその女性・・・自分と同じ巫女服を着た・・・を見つめた。
「だいたい福を導く者に女子(おなご)か男かなど関係なかろうに・・・・」
神木の傍から夏樹の方に歩みながら、その女性は苦笑いらしい表情を浮かべて言う。
「え、でも昔から『福娘』が福を導くって・・・・」
女性は夏樹の傍らに来ると神木に振り向き話を続ける。
「それは何代か前の神社に連なる者達が勝手に決めたことじゃ・・・わしはそんな事望んではおらん。」
不思議な感じだった、まるで自分がこの神社の・・・・
「まあそれでも最初の頃は、少なくても福を導くという勤めを果たそうとする者がおったから構わんかったのだが。」
その顔に浮かぶのは悲しみかそれとも怒りだろうか・・・・
「時が経つにつれ、その意味を忘れた者達が『福娘』を勤めるようになってしもうた。」
よく見れば彼女の巫女服は自分の物より古めかしい感じが夏樹はしていた。そして・・・
「見映えばかり気にしおって、皆に福を導くという心が無くなっていったのじゃ。」
年齢もよく分からなかった。自分より年上のようだったが、一体幾つなのか見当がつかない。
「大事なのは器では無い・・・魂が伴わなければ福を導けん。いくらわしが授けようとしてもな・・・・」
腰まで伸びる黒髪、切れ長の瞳、その美貌から覇気が感じられない。
「・・・でもそれを言ったら僕だって。姿と中身が違うし、神様を騙そうとしているし・・・・」
何か自分で言っていて嫌になってくる夏樹だった。
「お主は・・・確かに器と魂が反対のようじゃが、それは悪い意味ではないぞ。何しろ両方とも輝いておる。」
面と向かって、しかも真面目な顔で言われ夏樹は真っ赤になる。
「それに言った筈じゃ、福を導くのに女子(おなご)も男も無いと・・・お主ならわしも授け甲斐があるというものじゃ。」
話しているうちに女性に生気が戻ってきた感じが夏樹はしてきた。
「わしとて万能ではない・・・お前達側にそれを導ける者が居なければただの一方通行に終わるだけじゃ。」
彼女本来の神々しさが溢れてくる。ああやっぱりこの人は・・・夏樹は確信じみたものを感じ始めていた。
「久々に良い魂の者に会えたようじゃ、感謝するぞ。さて、もう戻ったほうがよかろう。」
夏樹は何だか意識が半分消えかかっていたが、彼女の言葉ははっきりと聞いていた。
「いくら神社内とはいえ、女子(おなご)が一人で居るのは危ういからの・・・それに身体にも良くない。」
最後にその女性が嬉々とした表情で言うのを聞きながら、
『・・さまも冗談を言うんだな、でもそれ笑えません・・・』と夏樹は思った。
「それではがんばるのじゃぞ、わしも楽しみにしておるからのう。」
その言葉を最後に夏樹の意識は閉ざされた・・・・

「あらお帰りなさい夏樹さん。」
社務所に戻ってきた夏樹に、先に戻っていた桂が声を掛ける。
「遅れてすいません。ちょっと御神木を見ていたら思ったより時間が経ってしまっていて。」
頭を掻きながら夏樹は恥ずかしそうに答える。
「御神木ですか?・・・まあそれは分かるような気はしますわ。」
桂も微笑みながら答える。
「私もたまに時間を忘れて見入ってしまいますから・・・」
彼女はそう言って肯いて見せる。
「そうですね。僕もずっと見惚れていましたよ、時間を忘れるくらいに。」
だが夏樹は気付いていなかった、本人はほんの10分ぐらいと思っていたが、実際は20分近くも御神木の前に立っていた事を。
「夏樹さんらしいですわね。それでは私達も着替えましょう。」
不思議な事に桂も時間が掛かり過ぎる事を気にしていたのだが、夏樹の顔を見た瞬間にその事を忘れ去っていた。
「はい。」
こうして二人は何事も無かったように肯き合うと社務所を出てゆく。何があったのかという疑問を抱く事無く。

慌しい一日が終わり、いよいよ明日は大晦日であった。

トップへ
トップへ
戻る
戻る
前の話へ
前の話へ
次の話へ
次の話へ